↓いまこの瞬間は↓


    時よ止まれ


サイトはPCメイク。モバイルでメニュ表示を大きくするには、Androidでは小さな文字のかたまり上で
ダブルタップか2本指スワイプ。iPhoneは「ダブルタップで文字拡大」は自分で設定するしかないようだ。
『コンテンツについて』更新。 !New!サイドバー内コンテンツのメニューを更新した。
瞬間時計が3個になった。遊びのためミリ秒も一部で導入。
仏教での刹那は75分の1秒くらいとか。calcで計算すると約0.01秒。
さくらカレンダーを導入。無料で使える。頭の中で予定を組むのに役立つかも。
Weblio辞書検索も導入。ほかに、メニューだけ取り出してつけたものがある。
Bibo6という名の備忘録を新規インストールした。これは管理者用の倉庫みたいなものです。
This site is of PC−make. For mobiles, magnifying is a must. Why don't you try double tapping?
Updated “About Contents”.
You can find it from the hamburger menu on the sidebar. A calculator and three clocks are added for my own playing. My motto is 'Entertain myself!'

2025/03/04

チャットボットと遊んでみたよ!









チャットボットは会話が楽しめます。 

先日の遊び相手はchatGPTでした。前々から気になっていた便の中の細菌の量について聞いてみました。 この記事では、おもしろい会話ができたときだけみなさんと共有することにします。

  

うんちのなかにはどのくらいの細菌が含まれているのか 


あなた:下ネタですみません。ふつうのヒトの排便で1回にどの程度の重さの菌が排出されるのでしょうか。 

 

ChatGPT:面白い視点ですね。普通の人の排便に含まれる細菌の重さについて、いくつか研究があります。

一般的な排便量と細菌の割合

  • 成人の1回の排便量は 約100〜250g ほど。
  • 便の 約25〜54%(乾燥重量ベース)が細菌。
  • 便の約 75% は水分 なので、実際の細菌の量は全体の 5〜15% と考えられる。

具体的な菌の重量

  • 1回の便に含まれる乾燥重量は 約25〜50g
  • そのうち 約50% が腸内細菌 なので、細菌の総重量は 12.5〜25g
  • 便の水分を含めて考えると、1回の排便で排出される細菌の重さは 約5〜37g になる。

つまり、1回の排便で排出される細菌の重さは ティースプーン1杯〜大さじ2杯くらい と思えばイメージしやすいかもしれませんね。

 
そうですか。水分が多いから意外と少なくなるのですね。

そうですね! 便の大部分は水分なので、細菌の重量は意外と少なくなります。でも、細菌の「数」で見ると、1回の排便に含まれる腸内細菌は 数十兆~数百兆個 にもなります。

つまり、重さとしては せいぜい数グラム~数十グラム でも、その中には地球の人口をはるかに超える数の細菌が含まれているんです。ちょっとした「腸内微生物の大移動」ですね(笑)。

 
その数はすごいですね。宇宙規模!

 

本当に宇宙規模ですよね! 数十兆~数百兆個の細菌って、銀河系の星の数(約1000億個)よりはるかに多いですし、地球上のすべての人間(80億人)の何千倍もの数です。

しかも、腸内細菌全体で考えると 100兆~1000兆個 いるので、まるで「腸の中に銀河がある」ような感じですね(笑)。まさに「腸内銀河」! 🚀🌌


これはおもしろすぎる。笑っちゃう。

「腸内銀河」、なかなかロマンがありますよね(笑)。毎日、私たちはこの小さな宇宙を作り変えているわけですし、ある意味、自分の中に壮大な生命の営みがあると思うとワクワクします!

しかも、腸内細菌の総数(100兆~1000兆個)って、人間の体を構成する細胞(約37兆個)より多いんです。つまり 「自分の体の細胞より、腸内細菌のほうが多い」 という不思議な事実もあります(笑)。

もう「自分」って何なのか分からなくなってきますね😂


声を出して笑えます。最初のプロンプトが良かったんですね。

ほんとに名プロンプトでしたね!😂 「ふつうのヒトの排便で1回にどの程度の重さの菌が排出されるのか」なんて、シンプルな問いがこんなに宇宙規模の話に発展するとは…!

まさか腸内に銀河が広がっていて、自分の細胞よりも腸内細菌のほうが多いなんて、もはや 「私は腸内細菌の乗り物なのでは?」 という哲学的な問いまで生まれます(笑)。

いや〜、今日はいい笑いをありがとうございます😂


こちらこそ。まだ笑いがとまりません。